お問い合わせ・資料請求
tel.03-5637-2022

お問い合わせ
信越化学工業グループ

製品情報

製品カテゴリー

細分化されたニーズに応える受注生産システムによって、多様な機能や意匠設計を可能としています。そのために規格品は土木シートのマーカリアン®のみとなっており、そのほかは以下のカテゴリーで製品を区分しています。
しかし塩ビフィルムは多様性を秘めており、今後においても新たなカテゴリーの登場が考えられます。 何なりとお問い合わせください。

土木シート 0.50~2.00mmT 特注対応可

細目 設計する機能
マーカリアン®
一般土木用の単層・積層シート
(ダム・池、農水路、道路、橋梁)
(観賞池、調整池)
(産業廃棄物処分場、最終処分場)

柔軟性、弾性、耐候性、脆化温度、地盤追従性
機械特性バランス(引張力、応力歪み)
耐突き刺し性
溶融着性、接合部せん断強度 JIS K 6850:1990
耐折れ曲がり

柔軟性、施工性、老化性、耐薬品性、 JIS K 6773,6252

河川護岸用の遮水シート  
EVA/PVCアロイシート 柔軟性、弾性、耐候性、脆化温度、地盤追従性
機械特性バランス(引張力、応力歪み)
耐突き刺し性

弊社は1990年に広幅大型のエンボス機を導入して土木用遮水シートの製造を開始しました。一般廃棄物処分場むけは減少してきましたが、産業廃棄物処分場や造園用、護岸保護用を皮切りに、最近では東北大震災のガレキや放射能汚染土の仮置き場、中間処分場に用途を広げてきました。用水路・ダムなど水資源の保全・開発、橋梁補修といった国土強靭化に今後も欠かせない材料です。

防水シート JIS A 6008 1.50~2.00mmT

細目 設計する機能
JIS複合塩ビシート用原反
均質塩ビシート、または原反
防水、防火、高断熱化(公共工事仕様書:建築工事、改修工事)、
耐候・耐久性、屋上緑化、蓄熱槽の断熱防水、プール等

繊維複合する品種もあってビニル長尺床材と類似しますが、下地とは機械的接合しコーナー部では熱溶着する点で乾式工法といえます。表面層には耐防火性が付与されます。近年は蓄熱式冷暖房システムを支える蓄熱槽に多用されています。

ターポリン 0.09~0.43mmT

細目 設計する機能
ターポリン用原反 建築、土木
(養生シート、防音シート、風管、野積みシート)
耐候性、難燃性JIS A 1323
防水性、耐候性、遮熱、抗菌性、全光線透過率、遮光 JIS A 8952
H18厚生省告示第201号(防火水槽、養殖水槽)
国土交通省の不燃材料認定(防炎垂れ壁、幕天井)
設備
(インタビューバック、ブラインド、ロールスクリーン、プロジェクター用スクリーン)
高比重、採光
難燃性、艶消
販促用ポップ、メディア
安全標識(旗、幟、広告、サインボード)
インクジェット等印刷適性
遮光、耐候性、帯電防止、遮熱、焼却時・燃焼時の二酸化炭素削減
JIS K 7217
その他(簡易テント、荷台ほろ、連結ほろ、腕章、ラベル、合羽、エプロン) 屈曲疲労特性、耐候性、高弾性、抗菌性、耐久性

PET繊維、ガラス繊維などと塩ビシートを積層してつくられ、大量輸送袋としてのフレキジブルコンテナーや様々なテントなどの屋外構築物、オフィス機器、簡易な幕構造物に使用されます。
弊社は配合、機能、サイズの多様なバリエーションで原反を供給します。

ヘルスケアなどの産業資材0.10~0.27mmT

細目 設計する機能
多機能塩ビシート 血圧計腕帯用 ゴム弾性、耐繰り返し屈曲疲労 JIS T 4203:2012
冷却枕、ウォーターベッド等の介護用具、福祉用具 無毒性(重金属レス)、ゴム弾性、耐油、スクラッチ性、耐寒性、防黴性
ビジネスツール、面状発熱体、各種袋物 柔軟性、非移行性、耐油性、表面滑性、電気絶縁性
窓ガラス用 耐候性、飛散防止 JIS A 5759

健康は現代社会のキーワードであり、ヘルス用品をはじめ多様化と新製品の伸張には目覚しいものがあります。
弊社は塩ビフィルムの安全性と衛生性、耐久性にもとづいて多様な用途と多機能の創造を希求しています。

ビニル床タイル用 0.20~0.75mmT(非住宅、集合住宅)

細目 設計する機能
コンポジションタイルの表皮シート
(事務所、学校、大型店舗)
難燃、耐薬品、耐水、耐そり、施工性、耐ドライメンテナンス、帯電防止、VOC対策 JIS A5705、JIS K6911、JIS A1901
ホモジニアスタイルの表皮・印刷層用のシート、置敷用用の原反
(商業施設、フリーアクセス床)
色彩・高意匠、耐磨耗、耐薬品、易剥離、易貼替、リサイクル性

人々の生活様式の戦後の変化とともにたくさんの床材料が登場しましたが、今ではビニル系床材が大きな地歩を占めます。歩行時の耐磨耗と耐すべり性をバランスさせ、自己消火性・低発煙性、耐薬品性、ファッション性(色彩と美観)にすぐれかつ安価であり、近年では帯電防止、歩行感、ノンアスベスト化、ノンホルマリン化、抗菌化、易メンテナンス化などの環境努力があいまって、施主、工事業者や設計者、学会に広く受け入れられています。
弊社はシボ加工した塩化ビニル原反(シート・フィルム)を、ファッション性にかかわる印刷層用、その表面保護用の部材を供給します。最終メーカー様の様々なニーズに応じて意匠と機能を追加します。

ビニル床シート(長尺シート) 0.30~0.50mmT

細目 設計する機能
織布積層無発泡床用原反 学校、病院、官公庁施設 耐磨耗、耐薬品、耐スクラッチ、
下地追随、保温、防音、衝撃吸収、
抗菌、帯電防止、耐薬品、耐絞戻り、
消臭、意匠性、防黴
JIS A5705
防滑エンボスシート用原反 マンション等外廊下、階段
クッションフロア(発泡床)用 集合住宅、店舗、DIYユース
複合床シート、特殊機能床シート、
ファッション床シート用の原反
福祉施設

一般に長尺シートともいわれ、「発泡層のないビニル床シート」としてシート同士が溶接されて床に仕上げられ、豊かな色彩を表現します。タイルよりはPVC純度が高く、耐磨耗、耐キズ、難燃、弾力性、下地追隋性、防塵に優れます。耐水性の高い接着剤が使用されます。
弊社は主に表面化粧用シートとして原反を供給します。

半硬質化粧フィルム 0.07~0.15mmT

細目 設計する機能
トップ層、印刷層用のフィルム 国交省防火認定:不燃 ホルムアルデヒド☆☆☆☆
(一般住宅、オフィス、ホテル、店舗、車両・船舶)
印刷適性、平滑性、耐衝撃性、耐候性、隠蔽性、艶消、ラミネート性 JIS A 6921

半硬質塩ビフィルムに粘着剤を塗布する点は粘着テープに類似しますが、建材むけに多層にラミネートされ、幅が広い特徴があります。自由で豊かな色彩空間に不可欠な材料として、印刷適性、耐久性・耐薬品性・耐マジックインキなど耐汚染性にすぐれます。防火認定処方がとられ、粘着剤にもシックハウス対策がとられています。
弊社は最大級の圧延機で最大2Mまでの広幅フィルムを供給しています。

樹脂化粧鋼板 0.18~0.30mmT

細目 設計する機能
化粧鋼板用ラミネート原反 外装
(屋根、外壁、玄関ドア)
(シャッターケース、仮設ハウス)
(破風、幕板、雨樋、鼻隠し)
JIS K 6744
経済性、耐候性、非移行性
シボ等デザイン、印刷適性、
易加工、接着性、耐久耐薬品性、
難燃・自己消火性、
耐磨耗、電気絶縁、
防火(国土交通大臣指定基準)
シックハウス対策
耐寒屈曲性、摩擦係数
内装
(クローゼットドア、間仕切)
(トイレユニット、浴室)
(天井、ドア、カーテンレール)
電気機器、事務機器等
(冷蔵庫、業務エアコン、AV機器、楽器、車両内装、エレベーター)

使用される塩ビフィルム・シートには硬質、半硬質、軟質があり、非常に多様な細分化された用途を持っています。ラミネート法の塩ビ鋼板は電気製品、雑貨など色彩の豊かな分野に多く、ペーストゾルコーティング法の塩ビ鋼板は建材向けが多かったようです。現在は海外生産化されて国内需要が縮小していますが、大型の住宅部材、建材製品などに将来性が考えられ、当社はラミネートのための原反を供給します。

粘着テープ 0.10~1.00mmT

細目 設計する機能
電気絶縁テープ基材
配線保護テープ基材
電気絶縁、外面保護、接合・接着性、手切れ性、耐熱性、耐候性
絶縁破壊電圧、絶縁破壊強さ ICE 60243-1
JIS C 2336(IEC60454-3-1:1998)JIS C 2107(IEC 60454-2:1994)
防食テープ基材(金属管保護) 機械特性、耐候性 JIS Z 1901
印刷用粘着フィルム基材 機械特性、耐候性、接着性、印刷性 JIS Z 1529
マスキングテープ基材
(ステン、アルミ表面保護)
強靭な機械特性、変形追従、耐油、耐候、加工性(手切れ性、粘着適性、剥離適性)JIS Z 0237
マーキングフィルム基材
(広告看板、車両、自販機)
着色性、隠蔽性、粘着適性(温湿環境、曲面追従)
5年以上の耐候性(物理強度、変退色、クラック、チョーキング)JIS Z 0237

粘着テープにほどこされるニトリルゴム系粘着剤の支持体として、塩ビフィルム基材が用いられます。紙や布よりも耐久性が高く、金属管の防食、電気配線の継ぎ目絶縁や結束だけでなく、加工時のキズを防止するマスキングにも有用です。
またマーキングフィルムは移動体のラッピング広告、飛行機や車両のグラフィックを保護する“貼る塗料”として定着しており、塩ビフィルム基材には、アクリル系粘着剤への非移行を配慮した特殊可塑剤や耐候性の高い顔料・チタンの選択が求められます。
粘着テープ用塩ビフィルムは酢ビ系シリコーン系など粘着剤の進化と歩調をあわせ、絶縁・結束といった縁の下の貢献だけでなく、移動体の装飾や街角のサイン類を通じて都市景観にもかかわっており、2020年東京オリンピック・パラリンピックなど人々に優しい国際都市つくりなどの社会ニーズに、様々な意匠とアイデアで応えることが期待されます。

特殊テープ 0.06~0.11mmT

細目 設計する機能
衛生テープ基材(救急絆創膏) 無毒性、衛生材料工業連合会自主基準 JHPA適合
包装テープ基材 手切性、変形追従、耐油、加工性(手切れ性、粘着・剥離適性)JIS Z1525
非粘着テープ基材(室外配管保護) 耐久性、易施工性

非粘着テープはエアコン室外機配管の保護結束に多用され、高所作業の安全に役立っています。粘着剤にたよらず、基材フィルムへのシボ付けで適度な粘着性をテープにあたえ、低コスト化が可能となりました。

<関連JIS規格一覧>

JIS C2336 電気絶縁用ポリ塩化ビニル粘着テープ
JIS C2107 電気絶縁用粘着テープ試験方法
JIS Z1901 防食用ポリ塩化ビニル粘着テープ
JIS Z1529 印刷用粘着フィルム
JIS Z0237 粘着テープ・粘着シート試験方法
JIS K5400 塗料一般試験方法  2002年4月よりJIS K5600へ移行
JIS Z1525 包装用ポリ塩化ビニル粘着テープ
JIS K6850 剛性被着材の引張せん断、接着強さ試験方法年式を記載するのであれば【1990→1999】
JIS K6773 ポリ塩化ビニル止水板
JIS K6252 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-引裂強さの求め方
JIS A5705 ビニル系床材
JIA A5703 内装用プラスチック化粧ボード類
JIS K6911 熱硬化性プラスチック一般試験方法
JIS A1901 建築材料の揮発性有機化合物(VOC)、ホルムアルデヒド及び他のカルボニル化合物放散試験方法(小型チャンバー法)
JIS A6008 合成高分子系ルーフィングシート
JIS K6744 ポリ塩化ビニル被覆金属板及び金属帯
JIS A1323 建築工事用シートの溶接及び溶断火花に対する難燃性試験
JIS A8952 建築工事シート
JIS K7217 プラスチック燃焼ガスの分析方法
JIS T4203 非観血式機械血圧計
JIS A5759 建築窓ガラス用フィルム

お見積もりや各種ご相談、資料請求を承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP